こんばんは、ブリッツの中の人です。
完成間近な3回目、今日も早速行ってみましょう!
ボディをコンパウンドで磨いて光沢出し。
パステルカラーなためかあんまりピカピカした感じが出ず(´・ω・`)
この後本物の車用の磨き粉も使って磨いてみましたが、効果のほどはどんなものか。
普段こういう光沢仕上げをしないので中々加減がわかりませんね(;´∀`)
こちらはドアの塗り分け部分です。
マスキングして塗り分けてこうなります。
前面シートもどん!
運転席の足元、アクセルペダルとマットも塗って、
ボディと合体!
ハンドルもつきました。
ライト周りはこんな感じに。
年季のあるキットだけにバンパー周りのメッキが少々色変わってしまっていますが、今回は制作基本仕様分のみの料金で制作しているため、このあたりの処理はしておりません。
メッキ全部剥がして塗装し直しとなりますと、手間も時間もかかるのでどうしてもオプション扱いになってしまいます(´・ω・`)
正直申し上げまして、普段あまりメッキパーツ使わないこともあってゲート跡の処理などもどうしようかでかなり悩みました。
今回はタッチアップでの処理になりましたが、塗装処理ですとどうしてもメッキ部分とで色や輝きに差が出てしまいますし。
このあたり、今後の課題ですね。
料金設定的な意味でも当方の作業的な意味でも。
接着前のナンバープレートをお見せして、今回はここまで!
今夜あたりに小物を色々接着したり最後の仕上げして完成となります。
明日の夜にはブログも更新の予定です。
ではまた次回!